投稿日:2016.06.27
突然ですが、今の若い人をどう思われますか?
ガス部 高口です。
ゆとり世代、さとり世代と色々言われていますが、仕事するうえで私の若いころと比べれば金欲、物欲、成長欲がないように感じ、中でも自主性を感じ取ることが少なくありません。昔はお金これ位稼ぐようになりたい、あの車を買いたい、会社で認められるには、などとみんな夢をもちガツガツ仕事をしていたように思うのですが・・・
無論、今の若い人達がすべてそうとは思わないのですが、最近よく感じます。
じゃ、ゆとり世代とはどの世代?
ちょっと調べてみました。1987年~2004年生まれた若者達がゆとり世代との事、ゆとり世代と言う言葉は「ゆとりだから仕方ないね」などと、あまり良い使い方はされませんが、その世代だからと言うのではなく、我々も昔の上司、先輩たちと比べてどうなのか?振り返る必要もあるのでは・・・
『好かれてなめられる上司より、嫌われて尊敬される上司に!』をスタンスに部署内でのおやじ的存在をめざし、日々若い部下達と接して行こうと改めて思います。
あっ、ちょっと固くなりました。
前回のブログで父の日のプレゼントは期待してたのですが・・(撃沈)
と書いたのですが、上の娘から「・・・・・感謝してます。」との内容のメールが来ていました。(・・涙)
メールにきづいたのが翌日でした。(来年は・・・ 笑)
6月は我が社は年度末、私の部署の今年度の実績は目標にあとチョイ届かずになりそうですが、達成ならずの課題は来期へ向け改善し(PDCA!)来期は目標達成!みんなでおいしい酒をのみたいと思います。