部課長奮闘記 vol.18

投稿日:2016.09.19

今週は敬老の日、秋分の日、そして週末は社員旅行と通常業務日が3日しかなく、更に1週間が早く感じそうです。ガス部 高口です。

今年の社員旅行は広島、第一陣はちょうどカープの優勝と重なり、ヒラカワ社員もカープファンになりすまし一緒に広島市内を盛り上げてきたようです。(あ~あ~俺も一陣で行きたかった)

その盛り上がり、スマホ動画を数人から見せてもらったのですが道行く人、居酒屋で飲んでる人、たべてる人、みんながひとつになり喜びを分かち合う映像、迫力さえ伝わってきます。同じ目的で、ひとつになると1+1=2ではなく3,4のパワーになると教わった事があるのですが、まさに今年の優勝の要因のひとつだと思います。もちろん監督の雰囲気作りがあるからこそだと

我が部署もそうありたい、いや、そうしたいと思います。(追伸、今がバラバラと言うことではありません 笑)

先週、工事担当の仲良しコンビ、野田君、竹田津君にリベンジマッチをお願いしました。

そう、前回失敗した水道分岐(道路を交通規制し車道に埋設してある水道管を掘り起し、その水道管よりお客様宅へ配管を通じて水道を引き込む)工事です。前回の反省を生かし今度は大丈夫、任せてくださいと頼もしい言葉を残し現場へと向かっていきました。が、心配症な私はすぐあとを追って行きました。(笑)

口は出さず、手も貸さずと心に決め作業を見守っていたのですが・・・我慢できなくなり、「ゴメンちょっと代わろうか」と手を出してしまいました。『かわいい子には旅をさせろ!』旅に出せない自分に 喝っ!と反省です。しかし、作業手順もしっかりマスターしており、次回は旅に出せます!あ~っ 出します。

その日は車道を掘削してる事もあり、そして、でぶろぐ古賀君のお客様宅と言う事で古賀君も何かできる事があればと、応援にかけつけ昼食も食べず一緒になって無事、終わらせたようです。 仲良しコンビの野田君、竹田津君お疲れ様、でぶろぐ古賀君ありがとう!(あっぱれ~っ!)

ちなみに私は、工事のかきょうを過ぎたところで退散し昼食はしっかりと頂きました。

アーカイブ