最近は暑かったり、肌寒かったりと着るものの調整が難しい時季となりました。
ガス部 高口です。
速いもので10月も後半、今年も2か月余りとなりました。ここ数年、何をしたのか振り返ることもなく過ごしてきました。
今日は手帳を見返して今年を振り返ってみたいと思います。
1月 24日新春リフォーム相談会開催
大雪で来場客数伸びず、翌日より水道管破裂修理の電話殺到
2月 水道管破裂修理の対応に追われ通常業務に支障をきたす。
しかし、ヒラカワの団結力を再確認できた。
3月 パソコン教室(CAD)スタート
将来の自分像に向かって工事担当者の野田君、竹田津君頑張る
私も教え方を反省しながら2人にレクチャー
4月 15~16日団欒フェア開催(熊本地震で開催も心配だった。)
営業三兄弟の二男古賀、講師としてミニセミナーをやった。
三男山口、日頃の営業活動のかいあってお客様より可愛がられフェアでも大忙し。
二男、三男の成長が、感じられた。(私はなにを、教えたのだろう?ちょっと反省)
5月 来春採用の二次選考に参加
川下りしながらの選考会で私が楽しめた
景気が上向きと感じないが採用活動も売り手市場で数年前より選考会参加の学生さんが減少
6月 年一回の健康診断
今年こそはと、思うばかりで摂生できず今年も再検査
部下にあれこれ言う資格なしと自分に喝~っ(もう少し自分に厳しくならないとと反省)
7月 17日、数年ぶりにお客様感謝バスツアー開催
みんなの企画力のたまもので好評だった。(参画したみなさんお疲れさまでした。)
8月 10日協力業者O橋建設のイベントお手伝い参加
O橋建設の社員のみなさんのアイディアと企画力に脱帽
営業三兄弟、負けじとガンバルぞ!と鼓舞
9月 来春採用予定の二次選考(2回目)に参加
一回目同様川下り、学生さん達のしっかりとした考え、社会人になっての思いがひしひしと感じ取られ、私も勉強になった。
10月 16日ホークス撃沈
・・・・・
以上今年の10月までの主だった出来事ですが、改めて振り返ればうまく行ったことより、行かなかったことが記憶により残るのは私だけでしょうか・・・
今週土曜日は三男、山口君の結婚式に岡山まで行ってきます。広島駅(日本シリーズ第一戦)がちょっと気になります(笑)
山口!おめでとう