部課長奮闘記 vol.123

投稿日:2018.05.22

 いよいよ「暑なったね~」が飛び交う季節です。

ガス部 高口です。

先日、日曜日柳川市主催の防災訓練が行われました。毎年この時期に行われるのですが、

我が社から、ガス代表藤木君、水道代表竹田津君が初めて参加してくれました。

我が社代表2名の訓練内容は、災害が発生しライフラインが寸断との仮定で、ガス、水道、それぞれ復旧訓練です。

残念ながら、私は工期末の仕事があり見に行けなかったのですが、

大勢の前での復旧訓練、緊張もあったでしょう、藤木、竹田津、日曜日にもかかわらず快く参加依頼を受けてくれありがとう、そしてお疲れさまでした。

近年災害が多い日本ですが「備えあれば愁いなし」です。

話は変わりますが、工事担当の野田君が家庭の事情で臨時休暇を余儀なくされ、はや1か月以上がたちました。

やはり工事担当者の代役は誰でもとはいかず、お客様、営業メンバーに迷惑をかけることはできず、私の頭の中は毎日パニック

平常心を保とう意識していても、ついつい焦りがでてしまいます。

優先順位を組み直し、ある時は工事修理作業員、またあるときは集金人、そして部長とその正体は?・・・ばかなおっさんです。

ここが正念場、野田君が復帰するまで「男をみせろ!」と言い聞かせやるのみです。

しかし竹田津君がこの忙しさについてこれるかちょっと心配です。・・・私もいつまで・・・(なんだその弱気、喝~っじゃ!)   

アーカイブ