部課長奮闘記 vol.127

投稿日:2018.06.19

 6月、第3日曜日は父の日でした。全国のお父さん感謝されたでしょうか?

ガス部 高口です。

母の日と父の日ちょっと調べてみました。

日本ではそれぞれ広まり始めたのは、母の日は大正時代、父の日は昭和時代の戦後との事、

元はアメリカより伝わって来たそうです。父の日の由縁は母の日があり、父の日が無いのはおかしいとのことで始まりました。

やっぱりいつの時代も家庭ではお父さんではなくお母さんですネ、(笑)

認知度も父の日より今でも母の日です。

我が家では、感謝されました。下の娘よりTHERMOSのビアグラスを頂きました。

さっそくその夜、ビアグラスにビールを注ぎーーー「んぁ~うまい!」と一言発し横を見ると、嫁と娘、なにやらにたにた、異変を感じた私、感謝の品THERMOSのビアグラスをよくよく見ると、

グラスの側面に○○&○○、♡マーク、・・・・・誰かの結婚式の贈答品じゃあ~りませんか、

その場は何も言わず「んぁ~うまい!」と連呼しその夜の晩酌をおえました。

翌日、嫁に感謝の品THERMOSのビアグラスの事を訪ねました。

すると、娘とたまたまリサイクルショップに寄ったら感謝の品THERMOSのビアグラスがあったので買ってきたとの返答、その後怖くて値段までは聞けませんでした。

あ~今日も♡マーク付いたビアグラスで一日の労を癒します。(笑)

アーカイブ