部課長奮闘記 vol.193

投稿日:2019.11.05

盛り上がったラグビーワールドカッップも南アフリカの優勝で幕を閉じ、楽しみが更に減り、ちょっと寂しいシーズンです。

ガス部 高口です。

あっ、でももう一つありました。今日からプレミア12と称した野球の国際試合がありました。我がホークスからも侍ジャパンに6名選出され、11月17日の決勝戦までもう少し楽しめます。

さて、先週会社近くの中学校より「トイレの便座が暖かくなりません」との点検依頼がありました。

私が施工したと言うこともあり行ってきました。

学校に到着、トイレに案内され便座のスイッチをあーだこーだしてもスイッチが入りません。

便座のフタに書いてあるメーカーのメンテナンスへTEL

ガイダンスに従いピィポッパァ、「ありがとうございます修理受付センターの○○です。」若い女性の声

症状を説明し「型式は分かりますか?」

「はい、シーダブルピーの○○エーエフです。」と伝えたつもりが、「シーダブルイーですね」との返答

いいえ「イーではなく、プーのPです。」トイレの中からのTEL

、横には案内して頂いた先生、「プーのPです。」と言ったあと

思わず笑ってしまいました。

するとその返しが「はい、パリのPですね。」と来ました。

プー、パリで更に爆笑、笑いのツボに入ってしまいました。

滑舌があまり宜しくない私は、「ペンのPです。」とか言えば良かったな~と、ちょっと反省、その日は移動中車内で一人更に爆笑でした。

アーカイブ