ヒラカワ110番 第161回

投稿日:2020.08.01

みなさん、こんにちは‼

リフォーム課古賀真斗です。

夏の暑さとコロナが猛威を振るっております。またまた、自粛期間が始まりそうですね。今回の自粛期間は、何をしようかと悩んでいます。今まで通り映画を見ることをしようか思っておりますが今から考えるだけでも飽き飽きしてきます。そんな感じでふと考えたのがプラモデル。正直私、古賀真斗は人生で一回もプラモデルを作ったことがありませんでした。そのため齢29にして初めてのプラモデル造りをしようと奮起しAmazonで購入しました。

ドキドキしながら開封し組立開始‼初めて見たのですが、3000円そこそこのおもちゃに考えられないほどの部品があるんですねwwけっこうなめてかかてましたww(;´・ω・)(;´・ω・)

しかし対象年齢の倍をいく私、一人で黙々と造り三時間ほどで完成しました。かなり楽しめました。今度のおうち時間はこれで決まりですね。

続いて仕事の話ですが今週ヒラカワに連絡があり、とある公民館のトイレを取り替えてほしいとのこと。昔ながらの汲み取り式の便器から簡易水洗トイレへの取り替えです。それに加え、手すりの設置、スロープの作成といったバリアフリー工事を検討中とのこと。見積もりを作成し、提出します。昔ながらの作りなので手すりの数、種類等を提案していこうと思います。

アーカイブ