ヒラカワ110番 第171回

投稿日:2020.09.30

こんにちは

リフォーム課の前田です。

いきなりですが

今回は日常生活のちょっとした手間や苦労を解消する

『便利アイテム』をご紹介しようと思います。

というのも、

つい先日、前々から気になっていたあるモノを自宅に導入しました。

それが何かというと

こちらの『スマートリモコン』です。

今回はちょうどAmazonのセールで安くなっていた

Nature Remo mini という製品を購入しました。

これでいったい何ができるのかと言いますと

お家にある赤外線式のリモコンで動く電化製品を

スマホやスマートスピーカーから操作することができるようになります。

例えば、夏場外から帰ってきても部屋の中は蒸し風呂状態

エアコンをつけてもしばらくは暑さに耐えないといけなかったり

テレビのリモコンが突如として姿を消し、部屋を大捜索したりといった、そんな経験はないでしょうか。

スマートリモコンを部屋に設置することで

外出先からもスマホでエアコンの操作をすることができますし、

わざわざリモコンを探す必要もなくなります。

そういった煩わしさから

おおよそ6,000円程度で解放されると考えると、

試してみようと思われる方も多いではないでしょうか。

まずびっくりしたのが

設定の簡単さです。

スマホで説明を見ながらでしたが10分程度で初期設定が完了しました。

また、うちのかなり古いナショナルのエアコンでも対応していたので、

赤外線で動くモノならほぼほぼ全ての機器の操作ができるとお思います。

こういったIoT関連の商品はそのサービスに対応した

グレードの高い‘モデルの製品を事前に揃えないといけないと思っていたので、

すでに家にある家電でも操作できるというのは驚きでした。

サイズもコンパクトで悪目立ちすることもありません。

部屋の雰囲気やインテリアにこだわりのある方も安心かと思います。

実際にしばらく使用して

僕のお気に入りの機能が一つあります。

それはスマホのGPS機能を利用して

自宅から一定距離離れると自動でスマートリモコンを作動させる機能です。

僕の場合は自宅から離れるとテレビ・エアコン・照明をオフにするように設定しているのですが、

僕は朝に弱く、いつもバタバタしながら自宅を出ます。

その時にいちいちリモコンを探して

エアコンやテレビを消す作業が煩わしいと思っていましたが

今は全てつけっぱなしで自宅を出られます。

時間としては精々30秒ほどのことですが

焦りながらリモコンを探すストレスと手間がなくなったことで

気持ちよく朝のスタートを切れるので

メリットはかなり大きいと感じています。

近年IoT家電やスマートホームといったものが注目を集めていますが、

なんだか難しそうだし、

導入コストが高そうといったイメージが先行して

興味はあるけど、なかなか手を出せていないという方も少なくないと思います。

ぜひそういった方に試してみて欲しいです。

解消するのは日常の小さな不満くらいですが

小さな不満に対して解消して得られる喜びはずっと大きいということをお伝えしたいです。

これまで散々スマートリモコンの宣伝のようなことを言ってきましたが、

残念ながらヒラカワではスマートリモコンの取り扱いはございません、、、

ご興味のある方はAmazonなどでご購入ください。笑

普段ヒラカワでお客様のお家のリフォームをすることで

大切なお家を守ったり

生活を便利に豊かにするお手伝いをさせていただいてますが、

リフォーム以外にも有益な情報を発信できたらなと思っていますので、

また読んでいただけると嬉しいです。

それでは今回はこの辺で、

ありがとうございました。

アーカイブ