投稿日:2020.11.10

今年の冬至は12月21日、日が暮れるのもそれに向け、次第に早くなりました。
ガス部 髙口です。
日が一番永い時と比べ、2時間以上は暗くなるのが早いようです。屋外作業のさい、夕方は後かたずけと今の時季、慌ただしくしなければなりません。
冬至と夏至の日照時間の差は、5時間もあるそうです。寒い時季は残業せず、早く帰りましょう。という事でしょう。
さて、9月より着工の造成工事、残すは、道路になる部分の舗装工事と、宅地になる部分の整地だけとなりました。
工事中は、近隣より「重機が動くたびに家がゆれる」とのお叱り、また、境界線でトラブルなどありましたが、あと少しで完工です。
そして、同じく9月よりスタートした、古くなった水道管を地震に強い水道管へ取り替える工事も約8割完了です。
本日、施工した管に漏れがないか、水圧テストを行いました。異常なし!
今晩、新しい管に水を入れ、管内部を洗います。明日からは新しい管に切替、その後、古い管を撤去そして道路の舗装で完了です。(ふ~っ)
どちらの工事も、近隣の皆さまには、ご迷惑おかけしました。そして、ご協力ありがとうございました。あと少しで終わります。
ただ、提出書類作成、写真整理とまだまだ(あ~あ~)
冬至がせまる今、しばらくは明るい内に帰れそうにありません。(笑)

