ヒラカワ110番 第182回

投稿日:2020.12.03

こんにちは、前田です。

いきなりですが今回は『今IoTがすごい!!』

というテーマでお送りします。

IoTとは( Internet  of  Thinks )

モノのインターネットという言葉の略称で、

簡単に説明すると家電製品などをインターネットに接続することで

手持ちのスマホ等から遠隔操作をできるようにしたり

製品に搭載されたセンサーを利用したり条件化することで動作を自動化することができるというものです。

代表的なものを挙げると

・スマートスピーカー

・全自動掃除機 ルンバ

・エアコン

・テレビ

・洗濯機

・冷蔵庫    など

さまざまなものがIoT化されて来ています。

最近では家電製品だけではなく

住宅設備機器でもIoT化の流れは来ており、

リンナイやノーリツのガス給湯器も

無線LAN接続ができるリモコンを選択することで

自動湯はりや追い焚きをスマホ等から遠隔操作することができるようになりました。

また、TOTOでは「つながる快適セット」が2020年9月より発売されており、

同社のシステムバス

「シンラ」「サザナ」で利用可能なスマートフォンアプリを使うことで

浴槽清掃・暖房・湯はりなどの入浴準備をスマートフォンから簡単にできるサービスを開始しています。

現在はメーカーによる規格の違いもあり

1つのアプリケーションで家の全てのIoT機器を管理することは難しいようですが、規格の統一が進めばそれぞれの機器を自由に選択して統一管理することも可能になると思います。

上記で紹介した

ノーリツ・リンナイ ガス給湯器

TOTO システムバス は弊社でも取り扱っておりますので

気になる方はお気軽にご連絡ください。

アーカイブ