総務のつぶやき 第59回

投稿日:2021.02.02

みなさんこんにちは   総務部 北原です 

今日は節分です。今年は、1897年以来の、 124年ぶりに2月2日になる貴重な節分とのことです。

節分と聞けば、豆まき《鬼は外》《福は内》が定番ですよね!みなさんのお家では豆まきされますか?

我が家では、節分といえば,恵方巻きを買って、恵方を向いて食べることがスタンスとなっています。【南南東】を向いて孫に、無口でたべようねと約束……やっぱりピーチク  パーチク  で恵方巻きをパクリ………節分終了  

ところで、コロナ感染のリスクを減らすために、2班体制での取組で場所を移動し、よりお客様と接することが多くなりました。そんな中、月1回必ずガス代を持って来られる高齢の方  がおられます。歩くのも大変そうだったので、自動引き落としもできますよと声を掛けたら、きっぱり断られました。  

その日は風が強く追い風だったので《タクシーを呼んでくれ》といわれるお客様がおられました。その時は何も思わなかったけど………送ってやれば良かったかなぁ……勇気を出して送りましょうか?言えばよかった自分の行動に反省    。次に見えた時に、尋ねたら《大変だけど運動と思ってきよるけん気にせんでよか》と言ってもらい、モヤモヤしていた気持は吹っ切れました。笑顔で心からお待ちしております。  

アーカイブ