部課長奮闘記 vol.265

投稿日:2021.04.19

桜の季節も終わり、初々しい新一年の通学風景を、ちらほら今年は見かけます。

ガス部 髙口です。

昨年はこの時季、コロナ休校で見かけなかったのですが、この風景、心なごみます。(いってらっしゃ~い)

さて、移転に伴い、銀行新築工事の空調工事を請け、昨年10月より着工し、先週でほぼ完了しました。

あとは、建築業者の社内検査、そして銀行サイドの施主検査、これをクリアすれば全て完了です。

当初、図面を頂き驚いたのが、従来私が持ってるイメージと違い、1階フロアの半分がフリースペース、あとはATMコーナー、お客様カウンターは全て2階、フリースペースは何に使用されるのか、興味しんしんで打ち合わせ会議に参加していました。

そのスペースは、地域のコミュニティの場に使用との事、銀行業界もAI技術の進歩で、店舗の在り方が変わって行くのでしょう。

私の頭も、時代に乗り遅れぬようしないと・・・

しかし、すでに時代に乗り遅れ、スマホ機能など、使用できず最近は危機感さえ感じるようになりました。

ゴールデンウィークの予定は、草取りとスマホの勉強です。

4G、5G、なんじゃそりゃ?

アーカイブ