部課長奮闘記 vol.283

投稿日:2021.09.06

秋の気配。就寝時、窓を開けると心地よい風が吹きエアコンがいらなくなりました。

高口です。

季節の変わり目、服装調節し風邪などひかぬよう御注意下さい。

先週は、6月より工事担当者として、移動してきた坂井君とルームエアコンを取り付けました。社歴は二十数年なのですが、工事経験は浅く、一人での取付経験はないと言う事で、「口は出すが、手はかさず」挑戦してもらいました。

まずは、どうして室内が冷え、また、暖まるのか、エアコンの原理を理解してもらい取付スタート!

指導者が良いのか?坂井君の手際が良いのか?

90分ほどで完了しました。標準的な取付はもう大丈夫。

あとは、冷めぬうちに活躍の機会を与えれば、技術として自分のものになるでしょう。

さて、柳川市内の高等学校トイレ改修工事、無事夏休み期間中で完了し、引き渡すことができました。

工事終盤、予期せぬ事態が発生し計画工程より3~4日遅延しましたが、予備日を設けていたため、何とか工期内で完了できました。

今回の改修工事、便器の数もさることながら、本館、中校舎、南校舎、また、1階・・・4階と広範囲、この規模の改修工事は経験は無く、良い経験となりました。

暑さに立ち向かい、支えて頂いた協力業者の方々に感謝です。

アーカイブ