投稿日:2021.10.25

先週、久しぶりに市内で観光バスを見かけました。
髙口です。
コロナ感染者数も減少傾向、少しづつではありますが、規制も緩和され、人の動きも以前のように旅行、飲み会、運動会、etc・・・と自由がもどりつつあります。
私たちの柳川市も、早く観光客で以前のようなにぎわいにと、願うばかりです。
さて、先週は市役所より水道管漏水修理依頼がありました。
「髙口さん、道路から水の噴き出よる、修理お願いします。」
電話があったのがPM2:00、心中は「まじか、誰もおらんし・・・」
しかし返答は「了解!場所ば教えて?」
おのおの現場にいる工事担当者に、緊急指令!
幸い皆、動ける状況で集結、日が暮れる前に終わらせようと、重機のエンジン全開!修理のしやすい箇所と願いつつ、掘り進み漏水箇所を発見「フ~ッ、何とか行けそう」、口脇君を漏水隊員1号に任命し、穴の中で修理作業を行ってもらい、日暮れ前には完了です。
と・・・その翌日、また電話が、「髙口さん○○橋、横の水管橋から漏れよる、お願いします。」、またか・・・
「了解!場所場おしえて?」口脇隊員に要請し、いざ出動!
水路に落ちないように注意し修理完了!
急な呼び出しで、予定もイレギュラーだった事でしょう。
口脇隊員ありがとう!、そしてお疲れ様。
