部課長奮闘記 vol.277

投稿日:2021.07.20

オリンピック開催に伴い、海の日、スポーツの日、山の日が変わりました。

ガス部 高口です。

私の手帳は7/19海の日、8/11山の日、10/11スポーツの日となっていて、先日書き替えました。

7月19日は海の日と思い込み、ひょっとしたら休んだ方もいらっしゃるのでは?

10/11も要注意です。

さて、昨日から市内にある高等学校のトイレ改修工事をスタートしました。「夏休み期間中で終わらせてくれ」との要望で事前に学校側と打合せ、夏休み期間中の学校行事は、せいぜい出校日が2~3日位だろうと思っていたのですが・・・どっこい

三者面談、体験入学、夏季授業と私がイメージしていた学校の夏休みとは全く違い、工程を組むのに一苦労、

この日は音が出る作業です。○○日~○○日までは、ここのトイレは使用できません。また、水が一時止まります。などと、学校とすり合わせをし、工程表が出来上がりました。

工事概要が和式便器を洋式へ36台、トイレ床をタイルからシート貼りへ変更するために、既存の洋式便器の脱着35台と、中々の量、工程通りに作業を進めるためには、あとは人です。協力業者の精鋭6名、わが社の工事担当者2名の合計8名でスタート、まだ着工し2日目ですが、予定以上に進んでいます。暑いのにもかかわらず、さすが精鋭達です。

今月末までがヤマ場、この調子で頼みます。

明日も冷たい物の差し入れ持ってきま~す。がんばるぞー

アーカイブ