部課長奮闘記 vol.269

投稿日:2021.05.24

♪あめあめふれふれか~あ~さんが~・・・ピチピチチャプチャプらんらんらん♪

新しい長靴を買ってもらい、雨の降る日が、待ち遠しかった幼少期

ガス部 高口です。

最近では、学校帰り水たまりで、遊ぶ子供たちの姿、見かけなくなりました。

尋常じゃない雨の降り方が原因なのか?水たまりが少なくなったのか?また、今の子供たちはおりこうなのか?

いずれにしろ、全てが50年近く前とは違う、と言う事でしょう。

さて先週、心やすくして頂いている、アパートの大家さんより「ジャガイモ掘ったけん、取りにこんね」との電話がありました。そして「ついでに、話があるけん」(ドキッ!)

話がある?・・・

良い話なのか、良くない話なのか、こう言うときは良くないほうが、私の人生圧倒的に多く、心してジャガイモを貰いにいきました。

案の定、良くない方・・・写真です。

「アパートのガス容器交換時、配送車両が乗るたびに、コンクリートのフタに、ひび割れが発生し、とうとう割れ落ちそうになっている。」との話でした。(あーちゃ~)

とにかく大家さんにお詫びし、そして修理、今後配送車両は乗せないようにする事を約束。

このような事例は、過去にもあり、注意指導していたのですが、思い返せば、最近配送員も変わり、しているような、いないような・・・

でも経験値で、配送車乗せたら、割れる事などわかるだろうとの思いが、今回私の反省点、割れくぼんだ箇所に足を取られ、住民の方に怪我がなかったことが、幸いでした。

頂いたジャガイモは、昨日の夕飯カレーの中、ジャガイモがいつになく存在感を増していました。

アーカイブ