投稿日:2019.08.27



お盆前の晴天はどこへやら、うっとうしい天気ばかり続いています。
ガス部 高口です。
こうも雨ばかり続くと、日照不足で農家の方々も作物への影響が心配な事でしょう。我々、建設工事業者も雨で思うように現場が進まず、先行きが心配です。
そんな中、先週、工事担当の口脇君に有料老人ホームのガス工事をお願いしました。
少々のガス工事は大丈夫なのですが、施設が大きくなると家庭用とは違い、初めての経験だったようです。
管材の段取りは私が行い、まずは現地で配管をどこから、どうして行くかの作戦会議!作業効率、配管の見た目の良さ、メンテナンスの作業性、・・・etc
口脇君の案を優先したかったのですが、こういった施設は経験不足、私の案で工事をしてもらいました。ただ、なぜこれを取付るのか、また、なぜこうするのかを説明し現場を後にしました。
数時間後、現場に戻りチェック!
見た目は完璧です。あとは漏れテスト・・・
漏れもなく後日、厨房器具が設置されたら燃焼テスト、それでガス工事、完了です。(あとは、任せたぞ口脇!)