投稿日:2017.07.24
猛暑、酷暑が続いています。皆様、体調管理大丈夫でしょうか?
ガス部 高口です。
先週、水、木、金曜日と営業三兄弟の二男でぶろぐ古賀君の現場に応援に行ってきました。
屋外での作業大変でした。私も以前、現場作業をしていたのでこれ位の暑さには負けないと自負していたのですが、時間が経つにつれ・・・俺に任せろと古賀君に大口たたいた以上やらなければ・・・
一応なんとかやりきったのですが、この暑さ昔と違います。
工事担当の仲良しコンビの野田、竹田津君たちは仕事とはいえ毎日です。
まだまだ仲良しコンビには負けないつもりでしたが・・・認識しました。
話は変わりますが昨日の朝日新聞に「平成に寄せる思いは」と言う記事に元号についての世論調査が記載してありました。
問) 新しい元号はいつから始まるのが望ましいか?
1月1日 70% 4月1日 16% 12月23日(天皇誕生日) 7% 2月11日(建国記念日) 3% との事
私はてっきり平成の世は30年で終わり、その翌年1月1日から新元号スタートと思っていたのですが、まだ決まっていなかったのですね。
問) 元号について今後も続けていく方がよいか?
続けていく方が良い 75% そうは思わない 15%
意外でした。年齢問わず同じような割合だそうです。若者達は、元号、面倒くさい西暦だけでいいとイメージしていたのですが、さすがです。いずれにせよ、平成の世もあと少し、昭和の時代が更にはるか昔と思われてくるのでしょう。