ヒラカワ110番 第124回

投稿日:2019.12.24

みなさん、こんにちは‼リフォーム課古賀真斗です。

今年もあと残り一週間弱となりました。メーカーのショールームは本日付で正月休みに入るそうです。

皆様のお話を聞いていると大半が今週末で仕事納めだそうです。

さて今回は、前回のブログの最後に書いていました。TOTO製品のハイドロセラをご紹介します。ハイドロセラは主にトイレ等使いますが床材として、壁材として使うことが可能です。見た目や触感はタイルに近いです。タイルとの大きな違いはハイドロテクト:光触媒を光触媒を利用したTOTOの環境浄化技術です。

主に外壁材として使われていたのは知っていましたが、床材、壁材として使用したのは今回が初めてでした。ということでこのハイドロセラを取り入れたM様邸。最初は奥様からの相談でした。

「トイレのクロスをもっときれいに保つことができるものはない?」M様は掃除を徹底的に行われる方でユニットバスも修理で入らせていただきましたが水滴が一つもないくらいキチンんと毎日掃除されるよう。そんな奥様からの掃除的な相談を解決できるのはこれしかないと思い「TOTOにこんなものがあるんですが・・・」とお話したのがTOTOのハイドロセラでした。値段的にも高価なものでしたので取り付ける範囲を予定より縮小して決定ということに至りました。

工事が完工しM様のご感想は「トイレが明るくなった」大変喜んでいただきました。掃除の面タイルの様に目地が少なくなったとのご感想でした。M様ハイドロセラの良さは汚れたときにわかってくるでしょう。

アーカイブ