ヒラカワ110番 第94回

投稿日:2019.08.03

みなさん、こんにちは。

リフォーム課の古賀 剛です。

梅雨明けして急激に暑くなり暑いと言う言葉しかでてきません。

今は色々な暑さ対策グッツなどでていますが今回は [窓] についてお話したいと思います。

みなさん、部屋の中で夏、西日が強くて暑い、冬は暖房がなかなか効かないと思ったことないですか?

実はそれ窓のせいかもしれません。

家の中で熱の出入りが一番多いのは窓、ガラスなんです。

夏は家に入ってくる熱の70%、冬は家から出ていく熱の50%が窓からといわれています。

最近よく聞くようになったペアガラスってみなさんご存じですか? 

読んで字のごとくガラスが二重になった窓ガラスで複層ガラスともいわれます。ガラスとガラスの間に空気層を作ったり真空にしたりして熱をにげにくくする効果があります。

窓をペアガラスにするだけで冷暖房効率を格段にあげることができます。それによって電気代の節約にもつながります。

でも実際窓サッシを取り替えるとなると、外の壁と中の壁など壊して工事が大変じゃないのと思われてる方もいらっしゃいます。

実は今は色々な方法があり、カバー工法を使えば外の壁、中の壁を壊さず半日でサッシを取り替えたり、サッシはそのままでガラスだけを二重にしたり、スペースがあればインプラスと言って内側にもう一つ窓をつけるという方法もあります。

夏は部屋が暑い、冬は寒いと思われているかた、是非窓を考えてみてください。

写真は先月完工したN邸です。

掃出し窓を2か所カバー工法でサッシを交換、和室は窓だけをペアガラスにトイレと洗面所は内側に窓をもう一つ取付ました。

和室に今まで障子があったのですが、和風のツートンのプリッツスクリーンを設置しおしゃれな感じにしあがりました。

アーカイブ