ヒラカワ110番 第35回

投稿日:2018.06.26

みなさん、こんにちは‼

本日の担当は、ワールドカップで毎日少し寝不足な古賀真斗です。いやぁ~毎日サッカー観戦ができるのはいいですね(*’ω’*)

今度のポーランド戦も頑張ってほしいものです。

さてここ最近は、めずらしい一週間でした。まずは先々週、高口部長に桂川町までついて来いと言われついていきました。高口部長からは人が住んでいるとは思えないところに家があると聞かされましたが正直なめていました。

現代の世の中にそんなところはないと・・・・んっまだ奥ですか?(;^ω^)・・・えっこれ道あってますか?(; ・`д・´)・・・こんなところから曲がるんですか?(;´Д`)

正直な感想でこんなところに家があるんだといえますねwwすみません舐めてましたww(画像1)

でも鳥の囀りと人の声しか聞こえない環境ですごく心が洗われました。普段から結構な騒音の中で生きているんですね(>_<)

こんな時代もあったんだと日本の良いところに触れるいい経験ができました。

さて“時代”ということで続いての話題です。先週土曜日にヒラカワで開催されました。流しそうめん無事大盛況に終わりました。(画像2.3)

設備業者ヒラカワならではの排水管を使った流しそうめん私の簡単な思い付きを実行に移してくれたのはもちろんこの方‼

何から何まで申し訳ありません( ;∀;)

準備中の満面の笑みを撮らせて頂きましたww(画像4)

参加して頂いた皆様からの感謝の言葉が身に沁みました。今度はもっといいものを企画出来たらと思います。

みなさん次回のセミナーも楽しみにしていてください。

本日、あまりにも背中がかゆいので病院にいったら帯状疱疹という謎の病気になっていた古賀真でした。

アーカイブ