エネルギーサポートHOME > スタッフブログ > エネルギーサポート ▼年月選択 2021年02月 2021年01月 2020年12月 2020年11月 2020年10月 2020年09月 2020年08月 2020年07月 検索エネルギーサポート第10回2020-10-13いよいよ、海苔のシーズン到来で18日種付けがスタートします。一か月もすれば1回目の収穫が始まります。関係者の皆さん全神経を集中して準備されておられます。この写真は、新しく乾燥機を設置されてる写真です。この乾燥機は、10連で以前のものより大きい乾燥機だそうです。かなりの設備投資なので頑張っていっぱいいい海苔を収穫していただきたいものです。私たちも生産者の気持ちになって協力していきます。 エネルギーサポート第9回2020-09-25こんにちは河口です。皆さんお変わりありませんか?僕も相変わらずです。今度エネルギーサポートでは、灯油の管理システムを導入することにしました。今までは、補給から補給までを計算して次の補給日を算定して行っていましたが、このやり方だと世帯数の増減でかなりの誤差が生じてお客様に大変な御迷惑をおかけしたこともあり、特に冬場では設定温度の1度の差で予定日が変わります。今度の残油システムでは、タンク内の圧力を感知してある一定の残量になると本社に通信が来るのでその通信表を見て配送するので安心して補給に行けますのでお客さまも、サポートメンバーも肩の荷が下ります。めでたしめでたし★ エネルギーサポート第8回2020-09-14こんにちは河口です。13日(日曜日)は久々ドライブに行きました。今回は、熊本の阿蘇に妻と2人で歳がいもなくデートです。道中いろんな話で盛り上がり子供のこと、住宅ローンのこと、ペットのことその他いろいろ話しました。久しぶりの阿蘇、薄い記憶では目的地につけないと思いナビにセットし無事草千里に到着結構駐車場はいっぱいそこで昼食を取り火口まで車で登り自然の偉大さを肌で感じてきました。火口付近では吹く風ももう秋の気配がしました。とても雄大な景色たまには自然に触れるのもいいなと感じました。 エネルギーサポート第7回2020-09-11皆さんこんにちは、エネルギーサポートの河口です。皆さん台風10号怖かったですね、無事過ぎ去り安心しました。でも、まだ9月始めまだまだ安心はできません。油断は禁物です。前置きはさておいて、ヒラカワでは、漁業(海苔生産者)のお客さまも多く、これからコンポス(支柱)立てが始まります。まだまだ日中は30度を超える暑さで、熱中症ギリギリの作業が続きます。生産者はハードな季節となります。陰ながら応援していきたいとおもいます。 エネルギーサポート第6回2020-08-29まだまだ厳しい残暑の中、季節は少しずつ変わっています。何か南の方で台風がちょくちょく渦を巻いているようです。来週初めに近くをかすめる様な予報が出されています。準備だけは万全体制にしておかないといけませんね。 話は戻りますが、ハウスでのなすび作業は始まり、苗つけがおこなわれていました。汗だくでの作業1個1個丁寧に行われていました。今年も美味しいなすびが取れることを願います。この写真はヒラカワのお客様宅のものです。寒い日には重油が沢山いりますので切らさないように配達していきます。 最初1 2 3 4最後